スピーカー追求道>【3長岡SP視聴編】D-101Sスーパースワントップ>
視聴1ヶ月目のスワン-中低域の改善
基本条件+MDFキャビネット+FE108SUPER
一日に何時間スワンスピーカーを鳴らしてきたのだろうか?エージングのためではない。音を聞きたくて必ず家に帰って来た時、朝起きて仕事に行く前のちょったした時間、とにかく家にいる時間はCDプレーヤーのトレイに自然に手が伸びてしまうのだ。一日3,4時間ぐらいが平均だろうか。そんなわけでエージングもものすごい勢いで進んできて、ユニットに関しては、急激な改善を見せるのはここまでであとはならだからにエージングが進むと推測する。箱に関してのエージングは、木材に含まれてしまった木工ボンド(ほとんどが水)の含水率が下がり木が乾燥してきたのだろうか?音圧を上げた時の箱鳴りの印象、ホーンの鳴きが穏やかになってきたのを感じる。f特はエージングによ大きな違いは見出すことはできなかったが一応添付しておく
![]() |
D-101SSuperSwan |