スピーカー追求道>【3長岡SP視聴編】D-101Sスーパースワントップ>
視聴2週間後-ただひたすらエージング
基本条件+MDFキャビネット+FE108SUPER
スワンスピーカー鳴らしはじめてから約2週間が経過した。このスピーカーへはまだ塗装もしていないし、砂粒状鉛も、バッフルのR取り、その他の改造はまだ何もしていなく、ただただエージングのために音をだしているだけなのだが当分はこのままどこまで行くか様子を見たいと思っている。f特では目だった変化は見られないが、日に日に音が良くなっているのが分かるからだ。ここで余計なことをしてしまうとそれがエージングの効果なのかどうかもわからなくなってしまうから。試したいことはいろいろあるがそれは後のお楽しみにしておこう。
初試聴時に比べて16khz以上の高域が多少減少している。これは僅かなマイクの角度やスピーカーの設置によっても変わってしまうのであまりあてにはできないが、高域の紙臭さがエージングによって丸くなってきていることと少しは関係があるのかもしれない。
![]() |
D-101SSuperSwan |