ハイエンドショー2009年SPRING
2ページ目
多くのオーディオ雑誌を出版している音元出版のブース





おっと~FOSTEXのGX100発見!!このユニットはオーバーダンピングタイプの「MG100HR-S」ではなく、バスレフ用の「MG100HR」だろう。音を聞いてみたかった。



いつも満員御礼!恒例のオーディオの先生を招いての視聴会。
おー!!これはMG100HR-Sのボックス。誰の作品だろう?!
すごい形状のスピーカー!!振動板が液体で浮いている構造らしく、エッジ、ダンパーがない作りだそうです。

evanui signature2。音は残念ながら聴きなかった。

書籍とCDやアクセサリーのフロアー




DS-MA1のミッドホーン


ボロンツィーター。

クリプトンのブース
密閉型エンクロージャーのvigore KX-3P


PB-500Ⅱ
ナイコムのブース

GS-1000i
長岡鉄男先生の書籍は新バージョンになって、ご健在。

佐藤商事のブース


アンダンテ ラルゴのブース


KRYNA & PLUTONのブース。

インシュレーターの中にもう一つインシュレーターが入っているという不思議なインシュレーター。


ORBジェーエイアイのブース

スピーカーセレクターMC-S0。スピーカーやアンプのABテストを3機種まで行うことができる。値段も安くオススメです。

MC-SW1。こちらはアンプ3、スピーカー3まで使える。これでたった3万6千円!!(実売はもっと安いらしい)
ワイエスティーのブース









