スピーカー追求道>【2スピーカー製作編】木工塗装技術編トップ>
     
    BS-10への鏡面ブラック塗装4
    
     着色塗装1回目(上塗り)
| ここからブラックの塗料を吹いて色をのせる作業。写真では分かりにくいがこれまでの中吹き作業で厚くて平滑な塗膜に仕上がっているのが分かりますか? | |
| 写真は毎度難しいが、黒くなってゆく | |
| 平滑なピアノ色に塗装されてゆく | 
下端面養生
| この時点でかなり綺麗に仕上がってきている。 | |
| スピーカーの下の面はこれで終了にして後は見える部分を徹底的に仕上がるため下端には養生をする(傷がつかないように) | 
着色塗装2回目(上塗り)
| 上下反転させての上塗り | |
| この中塗りから仕上げ塗りをするといっきに塗膜が浮き出てくるのが分かる。 | |
| 壁谷氏の手さばきはみているだけでほんと勉強になる | 
着色塗装3回目(上塗り)
| 3度目のウレタンブラック塗装。ブラックを吹くのはこれがラスト。 | |
| もう何度目の重ね塗りになるのだろう?この美しさはほんと見ながら感動ものだった。 | 
サンディング
写真に撮るのを忘れましたが、最後の最後の仕上げ吹きの前に#600のペーパーで軽くケバ取り程度に表面を磨きます。この時点で強くごしごしやってしまうと下地がでてしまう恐れがあるのですごーく軽くです。
着色塗装4回目(上塗り)
| これは最後の最後の仕上げ、色はつけない艶ありのクリヤー塗装。実はほんの僅かだけ塗料に仕掛けがしてあるのだがこれは企業秘密でネット公開はNGとのこと。 | |
| 塗りはこれにて終了。次は磨きの工程です。私の写真技術では艶が全然でていなく見えるが実際はてかてかに光っている。 | 









