オーディオ入門本1
現在オーディオに関して全くの初心者がいわば「入門編」として読む良書がほとんどなくなってしまった。ここで紹介されている本はほとんどが絶版になってしまっているものであるが、大山が実際に目を通した濃い内容のあるものばかりです。オーディオ小事典
![]() |
HNK技術研究所やソニーにおられたこの世界では有名なエンジニア中島平太郎さんよってかかれた著書。オーディオ知識一般を理解するための書であり、内容はかなり濃くオーディオの本質を理解するために読んでおきたい本。小事典とあるが、辞書的な本ではないのでオーディオ全般理解にはもってこいの本。 amazonで値段を確認 |
オーディオに強くなる
![]() |
中島平太郎さんよってかかれた著書。前書「オーディオ小事典」より初心者向きに書かれた書。厚さも半分くらい。中島氏の書籍は「本書(オーディオに強くなる)」⇒「オーディオ小事典」⇒「スピーカー」と読み進めると理解が深くなる。 amazonで値段を確認 |
オーディオ基礎知識401
![]() |
菅野沖彦氏、斉藤宏嗣氏、貝山知弘氏、土屋赫、小川洋之、石田善之氏、岡原勝氏、福田雅光氏、長岡鉄男氏、永田穂氏、若林駿介氏、藤岡誠氏による共署。オーディオに関する疑問401に対して、評論家諸氏が一問一答形式で答える。長岡鉄男氏は「工作」を担当している。 amazonで値段を確認 |
オーディオ上達コース161
![]() |
斉藤宏嗣氏、貝山知弘氏、藤岡誠氏、入江順一郎氏、土屋赫、福田雅光氏、村田欣也氏、岡原勝氏、井上良治、石田善之氏、若林駿介氏の共著。オーディオ全般にに関することを担当者が項目ごとに執筆している。増刷を続けたロングセラー書であったが今では絶版になっている。自作はには井上良治氏が「工作」という記事で30pほど書かれている。一問一答形式なのはオーディオ基礎知識401と同じスタイル。 amazonで値段を確認 |
わかりやすいオーディオの基礎知識
![]() |
現在発売されている数少ない、オーディオ知識全般を取り扱う書物。加銅鉄平氏は現在日本オーディオの主任コンサルティングを勤めている。音波について、スピーカー、アンプ、CDプレーヤー、テープレコーダー、マイクロホン、リスニングルーム、etcという項目別に解説している書物である。それほど詳しい解説がついているわけではないが、アンプに動作原理についての解説は非常に分かりやすい。 amazonで値段を確認 |