ステレオ7月号Ⅰ
音楽之友社から発売されているステレオ誌は毎年夏にスピーカー工作の記事を恒例で掲載する。現在では人気コーナーで7月8月と2ヶ月にわたって連載され、読者からの投稿は毎年見るのが楽しみ。バックナンバーをどうしてみ見たい方は国会図書館に行って読むべし!
ステレオ6月号(1978年) 工作特集号
 |
★工作マニア訪問
★プレーヤーを作る
★アイディアで作る
★長岡鉄男のスピーカーを作る
●スピーカー・システムの基本、”八甲田山”、”週刊コーラル”、”ダブルベース”、”ダブルベース”、”DYNALOAD-30”、”コーン・フリー”、”パッソ・コンティヌオ”、”PET-2020”、”四方美人”
|
ステレオ6月号(1983年) 総力大特集スピーカー工作
 |
★設計/材質/補強/吸音/ネットワークパーツ スピーカー設計・音作り大研究
★予算別ハイクオリティー・スピーカー
予算一本1万円でハイクオリティーなサウンドに挑戦する
●予算一本2万5千円で市販品の5万円に匹敵する作品は生まれるのか!?
●予算1本13万円で市販品の30万円クラスを凌ぐものは作れるのか!?
●デジタル時代に対応するスーパーウーファーを作る
|
ステレオ6月号(1984年) 特別3大企画 音のよいスピーカー造り
 |
★音のよいスピーカー造り:厳選9例
金子英男、長岡鉄男、井上良治、石田善之、福田雅光、江川三郎
★長岡鉄男リファレンスシリーズ
●大成功!!D-7MKⅢついに完成
●ニューリファレンスD-70の2ウエイ化とチューンアップ
★<保存版>高音質追求用手作りオーディオパーツ大全集
|
ステレオ6月号(1985年) 高音質手作りスピーカー大研究
 |
★長岡鉄男のスピーカー工作=厳選5例
★ハイクオィティー・システムの製作
入江順一郎、石田善之、井上良治、小川洋之、金子英男、江川三郎
★自作向きフルレンジユニット研究
★工作マニア訪問
★長岡鉄男リファレンス・シリーズ
★<保存版>高音質手作りプレーヤー決定版=2例
|
ステレオ7月号(1986年) デジタル時代のスピーカー工作大研究
 |
★長岡鉄男のスピーカー工作
●D-102、W-13MKⅡ、AV-3、DB-18、E-9(ケムンパス)
★<金子英男設計>高音質スピーカー最新2例
★CP比のよい小型高音質スピーカーの製作=3例
★音のよいスピーカーを造るコツノウハウ公開
★主要スピーカーユニット企画一覧(国内)
★<番外編>江川三郎からの提案:音質劣化を防ぐ椅子とラックを作る!!
★スーパー工作マニアの超絶技巧作品集
|
ステレオ7月号(1988年) 音を創る~スピーカー日曜大工
 |
★工作達人訪問記
★長岡鉄男のスピーカー工作
●BS-50(コントロール20)、R-04(UFO)、F-109(ステップ)、D-108(コブラ)、
F-110(スタンダード)
★低音再生~スーパーウーファーの政策と再生のテクニック
★スピーカーユニット、システムを研究する
★オーディオメーカーに聞くスピーカー製作マル秘テクニック
|
ステレオ7月号(1990年) 今年も快調スピーカー工作
 |
★長岡鉄男氏
●D-33,F-30V,F-99,F-40,R-22,F-21,AV-8,F-90
★江川三郎氏ノンフレーム・スピーカー
★金子英男氏ダイヤトーンP610を使った3ウエイ
★集まれ工作人間⇒33名の自作スピーカー紹介
|
ステレオ7月号(1991年) 夏だ、オーディオ工作で快汗!!
 |
★長岡鉄男氏
●D-77,MX-14,W-15,AV-18,R103,D-127AV,MX-28,
★砂入り簡易オーディオスタンドV.Ⅱ
★金子式高音質コントロールセンター
★江川三郎氏⇒トーンアームを自作する
★日本全国工作人間だより⇒42名の自作スピーカー紹介
|
ステレオ7月号(1992年) オーディオ工作「オリジナルスピーカーに挑む」
 |
★長岡鉄男
●MX-101,F-165,BS-180,MX-18,F-92,SW-222
★音場再生スピーカー「スモールエッグ」
★高密度・高品位スリムスピーカー
★超小型システム、大型ホーンシステム
★工作人間大集合⇒34名の自作スピーカー紹介
(長岡鉄男、江川三郎、金子英男、井上良治執筆)
|
ステレオ7月号(1994年) スピーカー工作「自分の手で作ろう・自分の音」
 |
★長岡鉄男氏
●F-35,SS-21,BS-58,F-62,BS-36,E-21
★スピーカー工作基礎講座
★「桧」mark2
★アンプ作りQ&A
★工作人間大集合⇒44名の自作スピーカー紹介
(長岡鉄男、入江順一、金子英男、井上良治執筆)
|
ステレオ7月号(1995年) スピーカー工作の祭典
 |
★長岡鉄男氏
●D-57,F-57,F-200,D-80,BS-82,F-72
★評論家8人による競作/フォステクス6NーFE103自作コンテスト
★「俺のが一番」自作システム聴き比べ
★ユニット解体新書
★エンクロージャーの共鳴とその対策
★ハイクオリティー3ウエイスピーカー「森の王様」
★工作人間大集合⇒50名の自作スピーカー紹介
(長岡鉄男、江川三郎、金子英男、井上良治執筆)
|
ステレオ7月号(1996年)スピーカー工作のすべて
 |
★長岡鉄男氏
●F-95,R-50,F-190,BS-108,BS-63,BS-68,BS-20
★コンテストのためのスピーカー製作
★「8人の評論家対決」自作スピーカー聴き比べ
★プロに聞く~スピーカー設計の第1歩
★入江順一郎⇒仕上げのテクニック
★金子英男の内部対策~なんと!!長岡鉄男のモアイに挑む
★市販スピーカーユニット一覧
★工作人間大集合⇒46名の自作スピーカー紹介
(長岡鉄男、入江順一郎、金子英男執筆)
|
ステレオ7月号(1997年)スピーカーを作ろう
 |
★発表!!長岡鉄男~夏の新作スピーカー6モデルの製作&視聴
●D-66, D-10,R-20,BS-83,F-180,SW-17?
★7人の評論家による自作スピーカー競作~ビクターSX500DOLCEに挑戦
★仕上げ/材質による音の違い
★ネットワークの基本研究
★工具モノモノ図鑑
★工作人間大集合 自作スピーカー紹介
★市販ユニット一覧表
|
ステレオ7月号(1998年)工作パラダイス~自作スピーカーを楽しむ
 |
★長岡鉄男の夏の新作6モデル発表
●D-22,D-116,BS-78,BS,61,F-127,R-83
★7人のオーディオ評論家が挑戦~競作LS/5Aを超えろ
★工作人間大集合・自慢作・自信作拝見
★知って得するスピーカーの造り方教えます
●設計~実験レポート付き設計理論
●木工~音の良い箱の作り方
●仕上げ~フィニッシュでこれだけ変わる
★市販ユニット一覧表
|
ステレオ7月号(1999年)自分で造るスピーカー 俺の音を聴け!!
 |
★長岡スピーカー全12モデル一挙製作
●BS-64,BS-96,BS-100,BS-140,D-105,D- 167,F-50,F-54,F-56,F-63,F-67,F-79
★8人12作!!スピーカー競作’99~フォステクス6NFE88ESで7作
★評論家6人のスピーカー改良記
★工作人間大集合マニア45人の自慢作
★江川流:スピーカー造りの極意
★材木の音、響きの研究
★ユニットメーカーに聞く~このユニットはこんな音
★自作スピーカーを測る
|