スピーカー追求道>【6スピーカー用語集】 音響用語編トップ Ⅰ
リアクタンス
リアクタンス【reactance】とは交流に対してのみ発生する抵抗で直流では発生しない。電気の強さ、および位相を変化させる。
リアクタンスには
①誘導リアクタンスと
②容量リアクタンスがある。
①の誘導リアクタンスとはコイルに発生する抵抗で、電流が電圧より位相が遅れる。②の容量リアクタンスとはコンデンサーに発生する抵抗で、電流が電圧より位相がすすむ。
①と②が直列に存在するときはその差が全体のリアクタンスとして作用する。