スピーカー追求道>【5市販品レビュー】海外の単品SPメーカートップ
PIEGA TC50の視聴・評価

PIEGA TC50視聴後の大山の感想
スイス製のハイエンドスピーカーメーカーピエガは1986年にレオ・グレイナーとクルト・ヒョイヒの2人によって創設されたスイス・ホルゲンのスピーカーブランドです。スイスといえばGOLD MUNDを思いださせるが音は音モニター的、ワイド・フラット系です。音楽系と考える向きもあるようだが、私はそうは思いませんでした。
全身アルミのスピーカーであるが、いくらなんでも無垢のアルミを全部エンクロージャーに利用しているわけはないから、中身にはMDFを用いているのだろう。つまり表面のみアルミの薄板を貼っていると思われる(外からみえるところでは3mmぐらいの厚みのもの)。しかし重量はこのクラスのスピーカーにしてはやたらに軽く31kgしかない。もしかしたら全部アルミなのか?
音の傾向は他のスピーカーと一斉に視聴したときに聞いたが非常に能率が高くなりっぷりが良い。それでいてレンジが極めて広い。アルミの音というのはユニットの振動板に使うとピーキーな特性になるものが多いが、キャビネットを覆っているアルミからの付帯音はほとんど感じられない。 鳴りっぷりが良く、リボンツィーターのまろやかな音質は全体のバランスが整った大変素晴しいスピーカーに思える。近年は海外製のハイエンドがやたらに多くデザインだけで音は???なのももかなりあるがPIEGAのスピーカーは価格に見合うだけの価値のある優れたスピーカーばかり。
★楽天で最安ショップ順にPIEGA TC50の値段を調べる★
PIEGA TC50カタログより特徴
- 2 1/2ウェイシステム フロアスタンディングスピーカー
- 推奨アンプ出力 20-250W
- 能率 92dB/W/m
- インピーダンス 4Ω
- 再生周波数特性 28Hz-50kHz ユニット
- 18cmMOM(R)ウーファー×2 LDRリボン×1
- クロスオーバー周波数 150Hz/3.5kHz
- 寸法 H102×W26×D29cm
- 重量 31kg