スピーカー追求道>【2スピーカー製作編】ユニット・ターミナル編トップ>
スピーカーユニット(ユニット)とは
スピーカーユニット(通称;ユニット、単体ユニット)とはエンクロージャーと並んでスピーカーシステムの核になるパーツです。アンプから送られてきた電気信号を音波に変換する役割をもっています。スピーカー工作で使うユニットは市販スピーカーで使っているものと同じものですが、ユニットを単体で販売している市販のメーカーは現在ではまれになってしまいました。
一般的に低音用スピーカーユニットのことをウーファー、中音用スピーカーユニットをスコーカー、高音用スピーカーユニットのことをツィーター、全帯域用スピーカーユニットのことをフルレンジ型スピーカーユニットと呼びます。直接放射型のスピーカーはスピーカーユニットと呼ぶが、ホーン型スピーカーの場合は振動部分のことをドライバーユニットと呼びます。
故長岡鉄男先生設計のスピーカーはFostex社から販売されているフルレンジ型のスピーカーを多く利用されていたことから、多くの長岡スピーカーマニアはFostex社製のユニットを愛用しています。
![]() |
|
fostex社の超高級限定フルレンジユニットFE-208ES-R |